こんにちは。おひさしぶりです。
ジャバラーズ★マスカットです。
GWに突入しましたが、いかがお過ごしですか。
長期旅行

?? 部屋に籠って趣味に没頭



!?
広島の街は

フラワーフェスティバルで盛り上がるそうなので
家族や友達と参加するのかなぁ。
あぁでも。1日・2日は平日なので

学生のみなさんは自主休講はナシでお願いしますね

さて、すっかり間が空いてしまいましたが
ジャバラーズのチャレンジ第二部の続きを…
表紙の内貼りになる、見返しなどのパーツをカットします。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
カットできました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
本紙と見返し紙を揃えて

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ボンドで背固めして、寒冷紗とかも貼っちゃいます


ここでいう寒冷紗は、畑で使う寒さ対策のもの…ではなく
本の表紙や、本の背、ノドなどを補強するために貼り込む
網状の布です。今回は貼りやすい裏打ちタイプを使用。
次は表紙を組み立てていきます。
まずは表紙の表側に貼る布(紙でもOK)を用意しサイズに切って角を落とします。
カットできたら、裏側に糊を塗ります。端っこまでまんべんなく塗らないとダメです。

なんだか、謎の物体のように見えますが
赤い布の裏側に糊を塗ってテカテカ

しているところです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
糊が乾かないうちに、表紙の本体になるボール紙を当てていきます。

間を開けているのは、適当にまくばっているわけではなく
製本した時のミゾの部分になる遊びをつくっているのです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
うまく乗せられたら下に敷いた紙ごと包むように折り曲げて

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
角もうまく包めました


ひっくり返すとこんな感じ

ちょっと折り曲げてみましょう。

なかなかいい感じでがないですか

というわけで(謎) きょうはここまで。
次回は怒涛のラストスパート、仕上げまでいっちゃいますね。
担当は、まさかのヒノキ花粉組!?
ますますマスクが手放せなくなった
ジャバラーズ★マスカットでした。
posted by ジャバラーズ at 15:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ジャバラーズが行く!!
|

|