お盆ですね(笑)
暦の上ではもう秋ですよ・・・そんな風には全く感じられませんが(苦笑)
そんな暑い中、今年は宮島の水中花火を特等席から見れて
かなりルンルンなジャバラーズ☆モミジです

ではでは、チャレンジ第3弾にしてチャレンジ最終回です★
あんまり詳しくブログに載せると
本誌が出来上がるまでのお楽しみがかなり減っちゃうなぁ〜とは思うのですが、
裏話的に受け取ってもらって
本誌は、また違った角度から見ていただけると嬉しいです
今回は初めてお馬さんに乗るということでかなり丁寧に、
そして細かく教えていただきました。
乗り方、そして降り方も重要ですもんね。
実は乗るだけって言っても、けっこう大変なんですよ!
だって動物に乗ることなんてめったにないことですから!!
でも、ビビッてはいけない


挨拶でスキンシップをしてから、いざ乗馬体験

最初の常歩(なみあし)はお馬さんに完全に乗せてもらってる状態です。
騎手は何もしないですが、速足(はやあし)をして
ちょっとスピードアップしたら軽速歩(けいはやあし)といって
騎手が馬の動きに合わせて鐙(あぶみ)に立つ鞍(くら)に座るを繰り返すのをします。

これが、かーなーり脚にきます。
コツをつかんでリズムよくできたら大丈夫なんでしょうけど
初体験でそんなに上手く出来るはずもなく(笑)
1,2,1,2〜♪頭でとってるリズムはいいんですが
下半身おデブの私にはけっこうな運動量でした。
背筋もピンとしてないといけないですしね。
正しい姿勢でいるのもけっこう大変ですよね。
はたから見るとゆ〜っくりに見えるらしいんですけど
乗ってる私にしたらけっこうなスピードが出ている気がしました。
分かります?この躍動感(笑)

ドッキドキな乗馬初体験でしたが
自分一人でお馬さんに乗れるようになって、風を切って走ることができたら
どれだけ気持ちが良いんだろ〜

大きな大きな想像が膨らみまくりのジャバラーズ☆モミジなのでした
