こんにちは

またまたお久しぶりの更新です

秋も深まり、紅葉も各地で見ごろですね

自然が作り上げる色ってほんとに美しいなあと思います。
今回、ジャバラーズ★でもそんな自然の色の力を借りて草木染に挑戦しました。
予想以上の出来栄えにとってもテンションUPしたチャレンジとなりました

染め上ったコースターとふきんです。
手前のカラシ色は玉ねぎの皮で、
奥のグレーがかった色は出がらしお茶っ葉で染めました。
こんなふうにところどころ輪ゴムでしばって、絞り染め風にしました

玉ねぎの皮のあの薄い色からしっかり濃いカラシ色に。
⇓
お茶っ葉はこんな色に。
玉ねぎの皮もお茶っ葉もとても濃くはっきりと染まり、
植物の本来持っている色はとても鮮やかであることに気付かされました

鮮やかな色を定着させるために作った「おはぐろ媒染液」。
古釘を酢と水につけて1週間ねかせたらこんな状態に。
その名のとおり真っ黒です。
酢と水と鉄なので害はないだろうと思いつつ、
あまりに真っ黒な染料のため廃棄をためらい
我が家にいまだにあります。
ですが、あんなにテンションあがって楽しくやれたのは
ジャバラーズ★だから、
家で一人ではやらないと思う
めんどくさがりなジャバラーズ★パンダでした。