こんにちは

時刻はもうすぐ正午、お腹がペコペコのジャバラーズ☆パンダです。
そしていつもがっつり昼食を食べて、昼から眠くなるという・・・

さてさて、毎回、「教えて西川さーん!」のコーナーでは、
知の系譜文庫の本を紹介していますが、
今回は満を持しての(?)、『国富論』(アダム・スミス著)を取り上げました

経大生なら、必ず授業で学ぶ1冊だと思いますが、きちんと読んだことがありますか?
けっこうな大作ですよね

もちろん現代語訳された『国富論』や、「国富論」、アダム・スミスを研究した本も
図書館にはいろいろ取り揃えています。
ぜひぜひ手に取って、学びを深めていってください

そして、とっても貴重な初版本も所蔵しており、今回それを紹介しました

写真ではわかりづらいのですが、模様のようにたくさんシミができていて、
悠久の歴史を感じさせます。
初版は2巻セットです。
触れるときは手袋をします

歴史を感じさせる重厚な本を前に感動しきりな取材時間でした

こういう貴重な体験ができて図書館員冥利に尽きるなあと思っています

ですが、ですが、知の系譜は図書館員のためにあるわけではもちろんありません。
学生の皆さんにも(利用登録されている一般の方にも)見てもらえる機会があります。
通常見られるのは、月に1回の公開日

なんと今日は、その5月の公開日なのです

14時半からなのです

なんとも遅すぎる告知ですみませんが、
逆にこんな直前にこの記事を読んでくれた人がいたなら、
そのタイムリーさは運命です

ぜひぜひ14時半に図書館1階へいらしてくださーい

公開日は、原則毎月第3木曜日

長期休暇中や、図書館業務との兼ね合いでお休みさせていただく月もありますが、
(手前味噌になるのかもしれませんが)見学は、本当に感動体験だと思うので、
ぜひぜひ一度は見てみてください

のんびり屋なのではなく、ただただノロいだけのジャバラーズ☆パンダでした

ちなみに来月の公開日時は、6月19日(木)14時半からです
